石狩の野生栽培・北の未来畑 石狩のみらい畑

久しぶりの投稿&お店の原点の野生栽培

こちらを開設して、半年以上が経ちます。

なかなか、腰を落ち着けて文章が書けなくて、投稿も途絶えていましたが、、

でも、私なりに、お店の商品とか、開発秘話とか、コンセプト上のなんとか、とか

お伝えしたいことって、たくさんあります

今、頭に思い浮かんでいるところでは、巷にあふれているダイエット方法とかです。

ケトジェニックダイエットとか、糖質制限とか、現代に合っているといえば、合っている

でも、もっと、突き詰めると、人間の3大欲求のうちの1つに、食欲があるので、、

ストレスがたまると、食欲に走る、または男性だと性欲に、走る傾向があると言われます

食欲と性欲の脳内の仕組みの回路みたいのは、密接な関係となり、どちらか我慢すると、どちらかに偏よるようになるらしいです。

なので、私の持論的な感覚(あくまでも、個人的は主観です)

食事を抜く、断食するのを頻繁にするのは、良くないのではないかと感じます

3食しっかり食べるのは、別として、デスクワークで、あまり動かない人が3食しっかりと

食べるのは、食べ過ぎかと思います

結論として、動いて燃焼したら、お腹はすくので、その分食べる、、ごくごく自然の事だと思うのです

ですから、当店の商品を作る畑の野菜に従事しているおじさん達は、すごく食べます

リーダーの畑のおじさん(当店のプレミアム生菊芋を作っている人)なんかは、食べ過ぎる傾向があり、目のまえに

何か、おやつとか出すと、すべて食べてしまいます

ですので、逆流性食道炎になりやすいようです

人間の身体は、メカニズムがよく出来てり、工場の様に、正確です

食べ過ぎの人には、おじさんのように、ちゃんと逆流性食道炎の症状が出てきて

食べ過ぎてはいけませんよ!とシグナルが来るようになっておりますね

 

私自身も、1日1食で過ごした時期があります

 

だけど、、とてもイライラして、仕事をしていても食べたい!食べ物の事ばかり考えるのですよね

そして、【けっこう我慢したわたしに、ご褒美wをあげてしまいます】

 

そんなに自分に厳しく出来ないんですよ 

私と同じ傾向の人、結構いると思いますよー

特に人間本来の3大欲求に関しては、、(*’ω’*)

リバウンドするような仕組みに、脳内がなっている

ですので、1日1食の生活を半年ほどでやめてから、1日2食 だけど、野菜中心 その野菜も

なるべく、旬の季節の野菜をとるように、ドレッシングもごま油や、オリーブオイル それに、塩だけか、

またはオーガニックのハーブソルトをかけて食べます←これは葉野菜

 

食べる野菜の中には、うちで取り扱いしている生菊芋もあるけど、

その日のお腹の調子を鑑みて、、、、

千きりで、サラダにするか、オリーブオイルで炒める、揚げる、他野菜と、煮揚げる

または、ただ炒めて食べる が多いです

 

なんでも、そうだけど、土がしっかりしたところで育つ野菜とかは、あまり凝った調理は

必要ないと、わたしは思っております

お客様で、当店の生菊芋と、チップで、パエリアを作ります

とか言う、おしゃれな人もありますが、それはそれで、基本から1歩上へ料理が出来る人は

イイと思います

でも、野生栽培って、なんぞや?とか、聞きなれないぞ、なんですかー?

って人は、最初から、生でかじってみる、とか、簡単にお米と混ぜて炊飯するとかで

いいのです。そのまま、野菜の香りを楽しんで、簡単に調理が出来て、そして

 

野生の野菜を簡単に継続する

 

これが、大事と考えます

炭水化物(ご飯、パン、パスタ等)を抜くのではなく、量を抑える

その代わり、お野菜でカバーする

お野菜の質にこだわる(できれば、無農薬)

あとは、なるべく歩くとか、少々の運動をこころがける

で、体形の変化して、なによりメンタルに、とてもいいと私は考えます

 

 

 

 

 

 

当店の取り扱いのお野菜は、無農薬はもちろん、肥料自体も使いません

奇跡のリンゴの木村先生の教えと、畑のおじさんのオリジナルの土作りで

生菊芋と、さつまいも、千石黒豆茶を栽培しています

※冬季間は、雪に覆われますので、秋の週か宇治に、雪蔵と、倉庫にて保管しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を書いた人

小西 てるみ

自然栽培やスーパーフードが大好きな愛犬家!
北の未来畑のマスコットキャラのゴンタ君のママだから
ゴンママと呼ばれている
犬と会話も出来る不思議な人 と、周りからは言われています
美容や健康の知識や情報に常にアンテナを張り、PCで情報取得!
今、動画作成に力を入れたいけど、知識がないからどうしようかと思っている今日この頃
特技は手相鑑定! これでも2000人以上は、ボランティアで、鑑定もしてきて、趣味の域を超えそうな予感
ちょっと変わっていると自分でも自覚している

この著者の記事一覧

関連情報

コメントは受け付けていません。

特集